新産業開発振興機構 新産業開発振興機構 新産業開発振興機構
サイトマップ トップページ
機構概要 会員紹介 セミナー・講演会紹介 研究事例紹介 会員募集 ご意見・ご要望
HOME > セミナー・講演会紹介 > 「産学官交流」講演会・交流会
セミナー・講演会紹介
「産学官交流」講演会・交流会
 
第103回「産学官交流」講演会・交流会

今回は、静岡大学に協力いただき、第103回の講演会・交流会を開催いたします。多数の方のご来場をお待ちしております。ぜひこの機会に大学関係者・講演者とご交流いただき、今後の事業活動等にお役立ていただきますようご案内申し上げます。

「学校」

静岡大学

「テーマ」

「地元・静岡県の防災を考える!!」

「開催日時」  平成28年9月26日(月)
講演会/17:00〜18:30
交流会/18:45〜19:45
「会場」 講演会/静岡商工会議所・清水事務所 3階 研修室
交流会/静岡商工会議所・清水事務所 7階 交流サロン
「内容」

講演1 『静岡県における東海地震(レベル1)および最大クラス(レベル2)の巨大地震・津波の研究

静岡大学 理学部・防災総合センター 教授 北村 晃寿 氏

Keyword: 静岡県、東海地震、レベル2巨大地震・津波、4000年間

静岡県内の沿岸低地で津波堆積物を調査した結果、過去4000年間において約3400年前の六間川―大谷津波(北村・小林, 2014, 地学雑誌.123, 813-834)による津波堆積物が最も分布範囲が広いことが分かりました。ですが、この津波による津波堆積物は下田市・南伊豆町沿岸では検出されないので、最大クラスの津波(レベル2津波)には相当しません。つまり、静岡県では過去4000年間に、レベル2津波の発生を示す証拠はありません(Kitamura, 2016, Progress in Earth and Planetary Science. 3:12 DOI: 10.1186/s40645-016-0092-7)。
一方、焼津平野ではM8クラスの海溝型地震(レベル1)に伴う海底地滑りで沿岸地域が水没した可能性があります。また、2011年3月11日の巨大津波の発生は、「地震による海底地形の変化」と「海底地滑り」の複合によるという説もあります。静岡県では県・市・町の防災対策には、海底地滑りは組み込まれていませんが、レベル1と海底地滑りの複合災害(“レベル1.5”)を想定すべきだと考えます。

【略歴】
1962年生まれ。金沢大学大学院自然科学研究科物質科学専攻修了。学術博士号。主な所属学会: 日本地球惑星科学連合(地球生命科学セクション・代議員)、日本古生物学会(評議員・常務委員)、日本第四紀学会(評議員)、地球環境史学会(評議員)、日本地質学会、The Geological Society of America。
 

講演2 『最先端・高精度位置計測技術の紹介〜人間の眼を超えて〜

静岡大学 総合科学技術研究科工学専攻 准教授 橋本岳 氏

Keyword: 画像計測、遠距離高精度計測、応用先多数(防災、生産技術、測量、医療、他)

この地球上に生きる高等生物のほとんどは眼から周囲の情報を得ています。
特に、人間は両眼を使ったステレオ計測を行って日々生活しています。この、人間の眼による計測をカメラとコンピュータで実現し、さらにそれを超えた計測精度を実現することを目指しています。
私の研究している技術の特長は、受動的ステレオ計測を用いた対象の位置計測であり、容易に既存技術の20倍程度の高精度計測を実現できます。現在、本技術の応用例として防災技術の向上に注力しており、道路沿いでの切土法面の計測を実施しています。小型の計測装置を試作し、現時点で90m先のターゲットの距離方向誤差10mm以下を実現しており、これを広範囲かつ継続的に計測することで、土砂災害の予兆検知を実用化することが目標です。この装置の様子は昨年10月にNHKにて紹介されました。
また、この高精度化技術を動画像へも適用し、建築物や橋梁などの振動計測についても研究しています。さらに、生産技術、測量、医療、その他様々な応用についても、産学連携で鋭意取り組んでおります。

【略歴】
1961年生まれ。京都工芸繊維大学工芸学部卒業、京都大学大学院博士後期課程単位修得退学、京都大学助手、博士(工学)、1998年静岡大学着任。主な研究分野は、画像処理、画像計測。これまで、テキスチャ解析、オーロラ計測、移動ロボットなどの研究を経て、パッシブステレオにおいて他に類を見ない画期的な高精度計測技術を発案する。特許成立3件。現在、様々な分野への応用に取り組んでいる。著書には、「なっとくする電気の法則」(講談社)、「LabVIEW画像計測入門」(講談社)。
「参加料」 無料(交流・懇親会参加者は1,000円/ 軽食・飲物を用意いたします)
「定員」 30人
「申し込み」 FAXまたはMailでお申込み下さい。
FAXで申し込む場合はこちら
メールで申し込む場合はこちら

静岡商工会議所 新産業課(担当: 西村、相磯)
TEL:054-355-5400 FAX:054-340-5117
E-mail:aiso@nio-s.net

※学校側との積極的な交流を図るためにも、ぜひ交流会までご出席下さい。
※ クールビズ実施中です。どうぞ軽装でお越しください。
※ 尚、申込書にご記入いただいた情報は、静岡商工会議所からの各種連絡・情報提供に利用する事がありますことを、ご了承下さい。
「主催」 静岡市清水産業・情報プラザ(指定管理者:静岡商工会議所)
「共催」 新産業開発振興機構
 
Copyright (C) 2003 Shimizu incubate & promote newindustry organization., All Right Reserved.