機構概要

ホーム > 機構概要 機構について

経済環境の急激な変化は様々なところで影響を及ぼし、従来のやり方や既存産業の中では通用しなくなっているものが多くなっています。清水地区も例外ではなく、都市間競争や世界的な競争の波の中に否応なく巻き込まれています。そういった危機感を基に旧清水商工会議所が中心となり、地域の新産業の在り方について検討を進めました。

そこで、清水地区の最も重要なアドバンテージ(優位性)は海であると考え、港湾及び臨海部に焦点をあて清水の地域ポテンシャルを積極的に活用する構想「しみず21世紀ビジョン」を平成13年3月が策定され、その中で新産業をリードする団体の設立について提言がありました。

この提言を受け、商工会議所内で1年間に渡り新産業開発協議会設立準備委員会を開き、開発テーマ、組織等の検討を行って来ました。ここでの方針に基づき、平成13年12月18日に新産業開発振興機構を発足しました。

現在、本機構の参加企業は68社と拡大しており、地域の産学連携・産産連携の推進に多数の実績を残しております。

活動方針

本機構は、下院の持つ技術や、販路等の経営資源をハイブリッド化することで、時代のニーズに応じた「ものづくり」や「ビジネスモデル」を研究しています。
  • 開発に関する講演会、特許に関する講演会、技術相談会の開催
  • 会員企業への開発コーディネータの派遣、スタッフによる巡回相談
  • 産業連携のコーディネイト、先進企業への視察研修会の実施

事業内容

調査研究事業
しみず新事業創出研究会や駿河湾地域事業化プロジェクトを中心とした
産産連携や産学官連携による新産業創出に向けた研究開発
情報事業
機関紙(新産業レポート等)の発行やホームページによる情報発信
交流事業
「産学官交流」講演会・交流会の開催による県内学術機関 (静岡大学、静岡県立大学、東海大学
静岡理工科大学、富士常葉大学、沼津工業高等専門学校、その他教育機関)との連携強化や、
静岡県工業技術研究所等公設試験場との交流
研究事業
経営者講話、視察業務、見学会、講習会(インターネット特許検索等)の開催
ご相談・ご意見
  • 当機構では色々なテーマを探索し、研究しております。お気軽にご相談・ご意見下さい!!
  • ご相談・ご意見はこちら

ページの先頭へ