第151回「産学官交流」講演会
今回は、常葉大学にご協力いただき、第151回の講演会を開催いたします。多数の方のご参加をお待ちしております。ぜひこの機会にご参加いただき、今後の事業活動等にお役立ていただきますようご案内申し上げます。
学校 |
常葉大学 |
テーマ |
ネット時代の観光地づくり、体験デザインの課題と産学研究事例 |
開催日時 |
2024年7月26日(金)
講演会/16:00~17:30 名刺交換会/17:30~18:15 |
会場 |
静岡市清水産業・情報プラザ 3階 研修室 静岡市清水区相生町6-17 |
内容 |
講演1 『 発見される観光地とマネジメント
~訪日外国人旅行者とインターネットコミュニティの事例から~ 』
常葉大学 経営学部 経営学科 講師 澁谷 和樹 氏
新型コロナウイルス感染拡大が収束し、世界的に観光が復活してきている一方で、富士河口湖町や富士市での撮影マナーが問題になるなど、観光による弊害に再び注目が集まってしまいました。これらの問題は、これまで観光スポットと思われていなかったところに、多くの観光客が訪れるようになったことで、地域の人びとに不利益が発生したことから生じたものと考えられます。
本講演ではこのような問題が発生する背景を、訪日外交人旅行者の意識とインターネットコミュニティの形成という視点から解説します。訪日外国人や特定の興味関心でつながるインターネットコミュニティは、従来観光地とは考えられてこなかった場所を観光地として見いだしていきます。これらの近年の特徴を踏まえながら、観光地づくり/観光地管理のあり方を皆様と考えたいと思います。
【略歴】
常葉大学経営学部 講師。博士(観光学)。立教大学観光学部兼任講師及び助教を経て、2023年4月常葉大学経営学部に着任。専門は観光学、観光地理学、観光行動研究。近年はインターネットやビッグデータ、AIを活用したサービスに支えられる観光(スマートツーリズム)の視点から、観光地イメージや観光者の体験の変化、観光地づくりについて研究を進めている。
|
講演2 『UX(体験デザイン)によるサービス開発の可能性と課題
~産官学共同研究の事例から考える~』
常葉大学 造形学部 造形学科 教授 安武 伸朗 氏
経産省による「デザイン経営宣言」(2018年)につづき「高度デザイン人材育成ガイドライン」(2019)において、デザイン活動ならびにデザイン人材を企業価値向上の中心に位置付ける認識は、大都市圏の情報通信業を中心に広がりを見せています。経営課題や顧客理解に対する「問い」が複雑化する中、UXデザイン(体験の設計)の概念やさまざまな手技法はデザイン思考と同様にビジネスパーソンにとって重要な知識の1つと言えるでしょう。
私は2011年より静岡市でUX-Shizuokaという社会人対象のビジネスセミナーを開講するとともに、研究室学生ともに多くの企業や行政と協同してUXデザインの理論を基にしたリサーチ研究やサービス開発、社会人と学生が合同で学び合うワークショップの企画運営などに携わってきました。本講演では実践事例を紹介しながらUXデザイン、デザインシンキングという事業創出のためのデザイン活動について理解を深めていただくとともに、顧客中心の視点を事業に浸透させる上での課題などについて皆様とご一緒に考えたいと思います。
【略歴】
常葉大学造形学部教授、学長特命補佐。佐賀大学教育学部卒。株式会社タミヤ、デザインディレクター職などを経て現職。専門分野はサービスデザイン、情報デザイン、マーケティング、キャリア教育など。静岡市産業政策課指定管理総合評価委員、静岡市文化・クリエイティブ産業振興懇話会委員、(財)全国大学実務教育協会就業力向上委員などに携わる。著作(共著)「大学生のキャリア開発論」(創成社)2019年など。
|
参加料 |
無料 |
定員 |
40人 |
申し込み |
FAX、Mailまたはお申込みフォームでお申込み下さい。
FAXで申し込む場合はこちら
メールで申し込む場合はこちら
お申込みフォームから申し込む場合はこちら
スマートフォンの方は、右のQRコードからお申込ください。
静岡商工会議所 産業振興課(担当:水越、堀川)
TEL:054-355-5400 FAX:054-352-7817
E-mail:info@siip.jp
※ 申込書にご記入いただいた情報は、静岡商工会議所からの各種連絡・情報提供に利用する事がありますことをご了承下さい。
|
主催 |
静岡市清水産業・情報プラザ(指定管理者:静岡商工会議所) |
共催 |
新産業開発振興機構 |